日本の伝統文化・芸能を担う和もの人自身が発信するWEBメディア
更新情報を受け取る メルマガ登録
終了|2017/03/25〜26(土・日)18:00

花柳ツル氏リサイタルに先着5名様をご招待いたします

第二回 ツルの会

今回は、二代目花柳ツル氏の二回目となるリサイタルのご案内です。
花柳ツル氏は、2歳で初舞台を踏み、東京藝術大学音楽学部邦楽科を卒業。二代目として花柳ツルを襲名され、2010年11月に第1回花柳ツルの会を開催するなど、邦楽洋楽を問わず活動されている舞踊家です。

ツル氏いわく、今回のリサイタルのテーマは「挑戦」。

初めての素踊り(すおどり:衣装やかつらをつけずに踊る形式)で、江戸のしゃぼん玉売りの様子を軽快に踊る清元「玉屋」。
自身で振り付けされたという「創作 サロメ」。
今を輝く歌舞伎俳優・大谷廣太郎氏、中村隼人氏とともに、二代目花柳壽應氏によって創られた「奏風楽 お夏恋慕笠」。

この色合いの異なる3つの作品を2日間にわたって上演されます。
和ものびとよりお申し込みいただいた方、先着5名様限定で、花柳ツル氏のリサイタルにご招待いたしますので、ぜひお早めにお申し込みください。

ご挨拶

ご挨拶
拝啓 梅の蕾がほころぶ季節となり春の訪れが待ち遠しく感じます。皆様におかれましては、ご清祥にお過ごしのこととお慶び申し上げます。

さてこの度、『第二回 ツルの会』をさせて頂く運びとなりました。二十歳の時に初めてリサイタルをさせていただきましたが、こうして二回目の会をさせて頂けますことを幸せに思います。
今回は挑戦をテーマに三つの演目を上演させて頂きます。
「清元 玉屋」は、初めて素踊りを、「創作 サロメ」は、諸先生方のお力をお借りし自身で振付をさせて頂きます。「奏風楽 お夏恋慕笠」は、約五十年前に、作 駒井義之、作曲 松原奏風(清元梅吉)、振付 花柳芳次郎(現 二代目壽應)によって創られた舞踊劇です。
初めてこの作品の映像を観た時から、いつか挑戦させて頂きたいと思っており、この度大谷廣太郎さん中村隼人さんのお力をお借りして、上演させて頂く運びとなりました。

皆様におかれましては、お忙しいことと存じますが、御高覧頂き、ご指導ご鞭撻を賜りたくご案内申し上げました。何卒、お願い申し上げます。   敬白

平成二十九年如月

二代目 花柳ツル

イベント情報

日時
終了|2017/03/25〜26(土・日)18:00
場所
日本橋公会堂
中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号 日本橋区民センター内
アクセス
■東京メトロ
半蔵門線「水天宮前」駅 6番出口から徒歩2分
日比谷線「人形町」駅 A2出口から徒歩5分
東西線「茅場町」駅 4-a出口から徒歩10分

■都営地下鉄
浅草線「人形町」駅 A3・A5番出口から徒歩7分

■中央区コミュニティバス(江戸バス)
北循環25 「日本橋区民センター」 下車0分
費用
6,000円(自由席)

人気の記事

> 人気の記事

新着イベント

> イベント一覧

和ものびとでは、今後も日本の伝統文化・芸能の担い手から様々な情報をお届けします。更新情報はSNSで随時お届けしてまいりますので、日本文化がお好きな方、和ものについて興味をお持ちの方は、ぜひ下記よりフォロー・登録をお願いいたします。
また、周りの方への口コミでのご紹介も大歓迎です!
リンクフリーですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

  • Instagram