日本の伝統文化・芸能を担う和もの人自身が発信するWEBメディア
更新情報を受け取る メルマガ登録
終了|2017/03/20(月・祝)14:00

【第1回 和ものびと主催イベント】特別ゲストが目の前で和楽器の魅力をたっぷりご紹介!

鼓、太鼓、横笛・・・和楽器の魅力をすぐ近くで見て、聞いて、感じよう!

こんにちは、和ものびと発起人の藤間 翔央(ふじま しょうおう)です。
このたび、和と人をつなぐポータルメディア「和ものびと」が初の主催イベントを開催いたします!

今回は、和ものびとにご賛同いただいている和もの人である邦楽囃子の福原 鶴十郎(ふくはら つるじゅうろう)氏、福原鶴十紫(ふくはら つるとし)氏、福原晋司氏(ふくはら しんじ)氏、笛方・望月 美都輔(もちづき みずほ)氏をゲストにお迎えし、鼓や太鼓などのお囃子(はやし)と横笛の魅力を間近でご紹介いただきます。

和楽器に興味がある!という方や、歌舞伎や日本舞踊は見た事あるけれど、お囃子についてはあまり知らなかった!という方、気楽に参加していただける、アットホームなイベントを企画しておりますので、ぜひご友人やご家族と一緒にご参加ください!^^

福原 鶴十郎氏と望月 美都輔氏
邦楽囃子・福原流の福原 鶴十郎(ふくはら つるじゅうろう)氏は、幼少より父、福原鶴二郎氏より邦楽の手ほどきを受け、18才から歌舞伎座、国立劇場などの歌舞伎公演、舞踊会、演奏会等に出演、平成2年には初代福原鶴十郎を襲名されました。東京都大田区、静岡県浜松市、浜松中央検番、福島県いわき市などで指導に当たられ、東京都大田区邦楽連盟会長も務められています。

また、浜松新教場「鶴翔館」の設立や、平成27年に東京・麹町に鳴り物以外の邦楽器も気軽に体験できる新感覚の稽古場を開設し、定期的に邦楽ライブを開催するなど、第一線で活躍されつつ、邦楽の魅力を広げる活動も積極的に行っていらっしゃる和もの人でいらっしゃいます。

笛方 望月流の望月 美都輔(もちづき みずほ)氏は、東京藝術大学音楽学部 邦楽科在籍時に浄観賞、常英賞を受賞し、藝大アーツ学生サミット2014『横浜アート物語』、台湾国立伝統芸術センター主催「2014アジア伝統芸術祭」、国際交流基金主催 米国短期派遣チームKAKEHASIプロジェクト等に参加。
東京芸術大学大学院修士課程を音楽研究科を修了後は、2016年に千葉市文化芸術新人賞 奨励賞を受賞され、テレビや舞台などにもたびたび出演されている、新進気鋭の和もの人です。


お囃子の解説、体験コーナー、効果音を作る楽器紹介や○○とのコラボレーションも!?

普段は歌舞伎や演奏界の第一線でご活躍されている皆様ですが、今回は文字どおり、すぐ目の前で楽しく、わかりやすく邦楽の魅力を紹介していただく予定です。太鼓・鼓・大鼓など、お囃子の楽器を体験してみたり、滅多に見られない黒御簾(くろみす)音楽で使われる楽器が見られたり、○○○○とのコラボレーションもあるかも・・・?

詳細は未定ですが、たっぷりと邦楽の面白さ、楽しさを味わっていただける企画を練っておりますので、ぜひぜひお楽しみに!(^^)/

※企画の内容は変更になる場合がございますので、ご了承ください。

イベント情報

日時
終了|2017/03/20(月・祝)14:00
場所
藤間恵都子 日本舞踊稽古所
神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町1-19
アクセス
JR保土ケ谷駅(西口)より 徒歩2分
費用
3,000円
※定員30名

人気の記事

> 人気の記事

新着イベント

> イベント一覧

和ものびとでは、今後も日本の伝統文化・芸能の担い手から様々な情報をお届けします。更新情報はSNSで随時お届けしてまいりますので、日本文化がお好きな方、和ものについて興味をお持ちの方は、ぜひ下記よりフォロー・登録をお願いいたします。
また、周りの方への口コミでのご紹介も大歓迎です!
リンクフリーですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

  • Instagram